うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX

いままで気になってたけど知らなかったことや行ったことがなかったとこを紹介する

サイト内検索

*

今年も?隅田川に野菜を求めて!

   

うみのすけです (/o^∀^o)(/o^∀^o)

 

 

皆さん日本シリーズ見てました?

 

 

本当にいい試合ばかりでした!

 

久々に興奮しちゃいました(^O^)/

 

 

 

 

今回も出来たらポチッ・・クリック しちゃってください。
ブログランキング)に参加しています。

是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/

 

 

 

今年もまた隅田川貨物駅で貨物フェスティバルが開催されたので散歩がてらお出かけしました

 

 

隅田川駅については昨年のブログ(2009年11月25日付け)で紹介してますのでご参照ください

 

 

 

今年の目玉?もやはり産地直送の野菜(笑

今年は詰め放題ではなく既に袋に詰め込まれた野菜でしたが値段は100円!

 

 

ニンジンとジャガイモとタマネギが4つづつ入って100円ですから安い!

F1010102_3

 

近所のスーパーでもニンジン3本で198円、タマネギも3つで198円とかですからかなりオトクなのがわかります(笑

 

 

 

しかも北海道の帯広から直送

 

幕別町と広尾町産だそうです

 

 

 

当然貨物列車で輸送されてきますのでその経路や時間も紹介されてます

 

F1010077_2

 

 

 

 

今年も冷蔵コンテナ体験や子供用運転士服での撮影やフォークリフト展示などお子様も楽しめる内容

 

 

 

マニアの方にはこちら

 

 

機関車の展示

 

F1010088_2

 

 

かつてブルートレインを牽引したEF65と現在の貨物のメイン機関車EF210とのツーショット

 

 

 

 

個人的には興味が深かったのが試験測定用コンテナZ1と呼ばれるもので新型機関車などの牽引するコンテナ車に積載され機関車の性能を人が乗って試験するコンテナです

 

F1010096

 

 

そしてZGZ101コンテナ

 

F1010094

 

これはZ1に電源を供給するコンテナです

 

どちらも人が乗車できるように出入り口がついてます

 

 

 

もうひとつが控車と呼ばれる貨車でヒ600型のヒ724です

 

F1010081

 

 

控車は事業用貨車で急カーブが多い貨物駅構内や連絡船に貨車を入れるときなど連結面がズレルのを防止するため長大貨車と機関車の間に連結される貨車です

 

 

今年は地元商店街の軽食ブースもあり豚汁と串カツを食べお腹も満足

小春日和のお散歩は大満足でした(笑

 - おでかけ

  関連記事

日本三大瀑布 (袋田の滝)

うみのすけです (゚0゚)(。_。)ペコッ   今回もぜひポチッと・・・クリッ …

日本最大のトレッスル橋を訪ねる

うみのすけです。~~~ヾ(^∇^)   北海道の大雪山からは紅葉 のたよりも・・ …

V作戦

うみのすけです?(^ ^)/ 今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってくださ …

1,000?先の都内観光? 小笠原に行ってみよう!

うみのすけです 桜の時期もゴールデンウィークも過ぎてもう梅雨ですね。。 &nbs …

迎賓館(赤坂離宮)を見学してみよう!パート1

 うみのすけです。   全国的に天気が悪いですね? &nbs …

風前の灯の寝台特急に乗っちゃいます

みなさまご無沙汰しておりました。うみのすけです。(ToT)/~~~   ここ数カ …

みちひらきの神と縁結びと芸能の神のハシゴ参拝

うみのすけです。   関東もいよいよ梅雨入り・・「したとみられる」。だ …

桜並木とトンネル遊歩道

うみのすけです。   桜が咲いてから寒い日が多いのは気のせい? &nb …

富士山へチャレンジ! 1(本当に余裕で登頂なの?)

うみのすけです(^O^)/   今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってくだ …

関係者以外進入禁止?の島

こんにちは うみのすけです (”ω”)ノ 虫の声が涼しげ …