晩秋の京都の古刹を訪ねる
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
各地で大雪のニュースが聞こえてきました。冬本番ですね。
私も雪に備えて準備しなくては。。。
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。
(ブログランキング)に参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。(^o^)
久々に降り立った京都。
京都といえばやっぱりこの時期は清水寺や南禅寺?、はたまた嵐山?いやいや大原や鞍馬も捨てがたい。。ですが今回訪問したのはちょっとマイナーな山科の古刹、毘沙門堂。
毘沙門堂は天台宗の五箇室門跡の一つで、ご本尊は京の七福神の一つ毘沙門天様だそうです。
実はこの毘沙門堂は隠れた紅葉の名所で2011年のJR東海の「そうだ京都、行こう。」のポスターに出た寺でもあります。
場所はJR京都駅から東海道線で1つ東京方面に戻った山科駅で下車、徒歩約20分です。
バスはありませんので足が悪い方や時間のない方はタクシーがいいかも。
細い道の住宅街を山に向かって歩いていくと突き当たりに毘沙門堂の門跡碑が現れます。
残念ながら時期的に紅葉は終わりかけで、かなり葉を落としてしまってますがまだまだ見頃です。
すこし歩くと。。
おぉ(°д°)
ポスターで見た風景が・・・
既に冬枯れしている枝も多数ですが、なにより赤く染まった散りもみじの絨毯がすばらしいです。
朝早く訪問したおかげで人がいないところを撮影できました
上まで上がって下を見るとこんな感じ
本堂は別の急な石段を上がっていくのですが、残念ながら工事中でした。
本堂から奥に入った庭園や動く襖絵などほかにも見所はたくさんあります。
秋だけでなく春にはこれまたポスターになった「しだれ桜」もありますのでまたイイかも
すばらしい景色に心が洗われて毘沙門堂をあとにするのでした。。
関連記事
湯けむり紀行 29 黒田官兵衛も愛した筑紫野の万葉の湯
うみのすけです 都心のプラタナスもだいぶ色付いてきましたね 秋とい …
日本最大のトレッスル橋を訪ねる
うみのすけです。~~~ヾ(^∇^) 北海道の大雪山からは紅葉 のたよりも・・ …
東京でタイ気分
うみのすけです(^o^)/ ご無沙汰しちゃいました(^^ゞ 今回も出 …
「ババヘラ」って知ってるかい?
うみのすけです 豪雨の被害が各地で出ていますね。。 被害に遭われた地域の方 お見 …
本物の戦車の実弾射撃を見に行く!
ご無沙汰してますヽ(・∀・)ノ うみのすけです。 み …
迎賓館(赤坂離宮)を見学してみよう!パート1
うみのすけです。 全国的に天気が悪いですね? &nbs …
縁結びの神と夫婦岩
うみのすけです。 梅雨?のはずですが。。。全然雨 が降りませんね? …
横須賀基地探訪 2
うみのすけです<(_ _)> お盆休みいかがお過ごしですか? …
秘境 吐?喇(トカラ)列島の島々を巡る・・5 小宝島と宝島
うみのすけですヽ(^o^)丿 ワールド …
河口湖とバーベキュー
お久しぶりです(@_@;) うみのすけですm(__)m ワールドカッ …
- PREV
- 大手私鉄って何だ?
- NEXT
- 幕末動乱の舞台と銘酒の都