さらば500系のぞみ
うみのすけです?(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/
寒かったり暖かかったりで体調をくずさないようにしましょ?
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。
(ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/
前回の続きの北陸のお話をしようと思いましたがそれは次回に・・
ニュースなどでも取り上げられてましたが、今回は
2月28日をもって東海道新幹線から引退した500系の話にしましょう。
500系は1997年に山陽新幹線の速達化のために導入された車両で、鋭く尖った先頭形状、円筒型のチューブのようなボディなど今までの新幹線のイメージを払拭した人気のある車両でした。
山陽新幹線内では世界最高速の時速300?で運転するというのも魅力の一つでしたね。
ちなみに昔は車内では時速300?に達すると電光掲示板にテロップが流れたり車掌さんが放送したりしてました。
実際に車両に携わる人にとっては従来の300系や700系と定員数が違ったり、先頭車の出口がなかったり等々違うところが色々あり苦労があったようです。
個人的にはグリーン車の落ち着いた間接照明やヘッドレストなど設備的にはとても好きな車両でしたが、なにぶん天井が低く圧迫感を若干感じましたね。
今後500系は山陽新幹線で8両編成として組みなおされ「こだま」として使われます。
もう東京に来ることもなく、富士山や浜名湖も見ることはありません。
私には数々の思い出がある500系。大雪で遅れたこともありました。普段500系が停まらない熱海に緊急停車したこともありました。停電でトンネルの中で停まったこともありました。過酷な運用で異常音を出してたこともありました。
最終日はお別れに最後の勇姿でも見に行こうかと思いましたが・・あいにくの雨 と寒さであっさりと断念(笑
8両編成になっちゃいますがまだ山陽新幹線では走るので機会があれば乗ってみようかと思います。
東京駅に500系が2本並ぶ珍しいシーン
関連記事
新幹線なるほど発見デー(浜松工場見学) 1
うみのすけです(=´ー`)ノ 今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってくださ …
成田スカイアクセス
うみのすけですδ(⌒?⌒ι) 最近は天気の状態が不安定ですから天気予報に注意 …
西武・電車フェスタ2009
うみのすけです(/・0・) 今日もぜひポチッと・・・クリック しちゃってください …
モノの価値
うみのすけです ?(・_・ )( ・_・)/ あいもかわらずまったく仕事とは関係 …
新幹線なるほど発見デー 3
うみのすけです (V^?°) 今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってくださ …
話題の相鉄・JR相互直通運転を体験
こんにちは うみのすけです 師走ですね。。 令和元年も早いものでも …
ひっそりと去りゆく老兵
うみのすけですヽ(´∀`)ノ .:。+゜。 なぜか今年は花粉症の症状が軽めで …
新幹線なるほど発見デー 2
うみのすけです?(⌒▽⌒)/ 今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってく …
黄色い新幹線を見る
うみのすけです。 突然の豪雨で色々なイベントが中止になったりしてま …
112歳の現役
うみのすけです あいかわらずご無沙汰な更新で申し訳ありません(^^ゞ 本年もよろ …
- PREV
- 夜の静寂をついて上越国境を走る
- NEXT
- 城端線を旅する