湯けむり紀行21 美しい山峡の仙台の奥座敷
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
昨日は家の近所に焼き芋屋さんが出現しました。食欲の秋?ですかな。。。
?
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。
(ブログランキング)に参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。(^o^
以前ご紹介した作並駅からバスで約5分。仙台駅からもバスで約1時間のところにある作並温泉を訪問しました。
仙台の中心を通る広瀬川の上流に位置し、比較的仙台市中心部からも近いので古くから仙台の奥座敷として栄えてきたようです。
歴史も古く、奈良時代の721年に僧の行基が開湯したと伝えられていますが、1189年に源頼朝が発見したとも伝えがあり・・・
まあとにかく昔からあるということです。
多くの旅館が日帰り入浴客を受け入れてますが今回はその中でも作並で一番の老舗で伊達藩主が何度も訪れたという「鷹泉閣 岩松旅館」を訪問しますが。。。。
なんと! この日は日帰り入浴レディースdayとのことで丁重にお断りされました(@_@;)
岩松旅館の名物は混浴の天然岩風呂なんで、混浴だと女性はなかなか入りにくいですがレディースdayなら女性も安心して天然岩風呂を楽しめるということですね。
気をとりなおして近隣の旅館「湯づくしsalon 一の坊」へ
こちらも広瀬川の渓谷を眺めながら入る露天風呂が有名ですが。。。
これまた!前日が全館休館日でこの日は午後の13時からの営業とのこと。。
稀に見る不運さ。。
次に選んだのは「かたくりの宿」
こちらは川沿いではありませんが、かけ流しの美しい露天風呂があります。
三度目の正直でやっと湯に入ることができました。料金700円也
広い露天風呂は日差しがいい感じで入り気分はいいです。
露天は先客がいて写真が撮れなかったので内湯の写真を
お湯は無色透明で泉温は42.7℃で加温はしているものの循環、塩素消毒などはなくかけ流しです。
PHは8.4で弱アルカリ性の単純泉です。
短い時間でしたがのんびりとした時間を過ごすことができました(^O^)
これからの紅葉の時期は特に作並温泉は山が色付き綺麗だと思いますよ。
近くにはニッカウィスキーの宮城峡蒸留所もあるので楽しめます。
見学は無料だし、試飲もできるし(笑)
うみのすけは諸事情のため今回は泣く泣く見学をパスしたのでした(>_<)
関連記事
湯けむり紀行 24 諏訪大社のお膝元 信玄も重用した湯
うみのすけです。 だいぶご無沙汰してしまっている間に梅雨も何処かへ …
湯けむり紀行 31 小説の舞台にもなった金沢の奥座敷
こんにちは うみのすけです 新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお …
湯けむり紀行 3 北信の名湯
長野駅からローカル線に揺られ約1時間。飯山という駅に降り立ちました。 この駅は数 …
湯けむり紀行10 (北陸有数の歓楽街温泉も今は昔?)
うみのすけですm(__)m あっと言う間に3月も中盤ですね・・・繁忙期も終盤 …
湯けむり紀行 28 天然秋田杉の美林の峠に湧く温泉
うみのすけです 蝉の声も静かになって風も秋を感じさせます。。 夏の …
湯けむり紀行 8(混浴無料露天風呂と紅葉を楽しむ)
うみのすけですo(゚▽゚)/ィョーゥ 寒くなってきたのでそろそろコートでも出 …
湯けむり紀行 29 黒田官兵衛も愛した筑紫野の万葉の湯
うみのすけです 都心のプラタナスもだいぶ色付いてきましたね 秋とい …
湯けむり紀行 13 (東北随一の風格ある古湯)
うみのすけです(=^0^=)/ 北海道ではもう雪の便りも。。。 冬の …
湯けむり紀行11 (暴れ川の巨岩風呂)
うみのすけです┌|*゚o゚|┘ 桜が開花したと思ったら真冬並みの寒さ・・春は …
湯けむり紀行20 いにしえからの薬湯を訪ねる
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞 …
- PREV
- ヘリコプターに搭乗せよ(2)
- NEXT
- 九州クルーズトレイン ななつ星