112歳の現役
うみのすけです
あいかわらずご無沙汰な更新で申し訳ありません(^^ゞ
本年もよろしくお願いいたします
さて、今回ご紹介するのは1903年1月15日生まれ
112歳で今もなお現役!
といっても人間ではありません(笑)
現役で使われている「木造の駅舎」を見にいってきました?
まさにレジェンド(笑)
場所は鹿児島県
肥薩線という熊本の八代駅から鹿児島県霧島市の隼人駅を結ぶ路線の途中にある「嘉例川駅」です
1920年(大正9年)には当時の皇太子(昭和天皇)がこの駅で下車され駅から3?ほど離れた高屋山上稜を参拝されたという意外と?由緒正しき駅らしいですが・・・
いまではただのローカル線の小さな駅です
車やバス、汽車などで観光客が意外と来ます(笑)
観光列車が到着すると観光客が降りてきて撮影など活気あふれる駅に!
霧島温泉郷も近いので観光がてら機会があれば行くのも良いかも・・・ですね(笑)
末永く現役で頑張ってほしいものです
関連記事
秘境 吐?喇(トカラ)列島の島々を巡る・・5 小宝島と宝島
うみのすけですヽ(^o^)丿 ワールド …
見えそうで見えない冬の利尻富士
こんにちは うみのすけです 利尻富士とは「利尻山」のことで北海道の北部の利尻島に …
みちひらきの神と縁結びと芸能の神のハシゴ参拝
うみのすけです。 関東もいよいよ梅雨入り・・「したとみられる」。だ …
東京圏で朝一番遅延する電車はどこ?
こんにちは うみのすけです はやいもので4月になりました。。 4月になって転勤や …
クジ運悪い
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます …
乗れない列車の時刻表
うみのすけですm(__)m そろそろゴールデンウイーク(^o^)/ 私は …
N700Aを見よう
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。(ブログランキング)に参 …
甘ーいものはいかが?
うみのすけです(^O^)/ かなりのご無沙汰でもうし …
安芸灘とびしま海道
うみのすけです★⌒(@^-゜@)v 台風も過ぎてようやく秋っぽく なってきま …
ひっそりと去りゆく老兵
うみのすけですヽ(´∀`)ノ .:。+゜。 なぜか今年は花粉症の症状が軽めで …