うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX

いままで気になってたけど知らなかったことや行ったことがなかったとこを紹介する

サイト内検索

*

湯けむり紀行 27 神話が息づく山懐の泥湯温泉

   

うみのすけです

 

一応生存してます(笑)

 

 

今回も出来たらポチッとクリック しちゃってください。 (ブログランキング)に参加しています。 是非ワンクリックをお願いします。(^o^)

 

硫黄の湯 山のいはほの窪に湧き 熱気の中にうぐひすぞ啼く

 

与謝野晶子が九州鹿児島の霧島温泉を訪ねた時に詠んだ歌で歌集「霧嶋の歌」のなかに収められています

 

今回ご紹介の霧島温泉は高千穂などの神話が息づく霧島連山の南に位置する昔ながらの温泉郷です。

 

与謝野鉄幹、晶子夫妻だけでなく斉藤茂吉などの多くの文人墨客が愛した温泉でもあります

 

 

今回私は霧島温泉郷のなかでも一番南のほうにあり霧島神宮にほど近い「さくらさくら温泉」に行ってみました

実はこの「さくらさくら温泉」は天然泥湯温泉として有名なんです

 

 

ランチバイキングと温泉のセットをチョイス たしか1,600円ぐらいかな? 温泉だけで700円だからランチバイキング900円?ならお得です

 

お風呂で汗を流したあとゆっくり食事をすることができます

 

 

湯は単純硫黄温泉、源泉温度58℃、Ph5.17

 

弱酸性の高温泉ですね

 

内湯と露天風呂があり、泥湯は外の露天風呂の横に泥の置き場?みたいなのがあってそれをペタペタ身体に塗って楽しみます(笑)

新緑の中で泥遊びは楽しいです

 

硫黄泉ですからもちろん泥も硫黄の匂いが。。

 

この泥は2Km先の源泉から湧き出る湯の花の泥をわざわざ持ってきてるそうです

 

泥湯の楽しみ方の案内もかいてあるので大丈夫です

 

湯船に浸かるときは泥を流して入ります

お湯はちょっとした濁り湯でもちろん硫黄の匂い

 

とてもいい湯加減で渡る風が心地よいです

 

のんびり汗を流せばそのあとのビールが。。。。以下略(笑)

 

泥湯はしっとりすべすべの美肌効果も高いので女性に大人気らしいですよ

 

宿泊施設も備えていますので今度はゆっくり泊りがけで来たいものです

 

 

 

 - 未分類, 温泉

  関連記事

湯けむり紀行 29  黒田官兵衛も愛した筑紫野の万葉の湯

うみのすけです   都心のプラタナスもだいぶ色付いてきましたね 秋とい …

N700Aを見よう

今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。(ブログランキング)に参 …

湯けむり紀行 5 (文人たちも愛した湯も昔の話)

うみのすけです( `・ω・´)ノ 夏休みももう終わりですね・・・ どうでもいい話 …

副都心線一周年

ピッチングをしたら腕の筋を痛めたうみのすけです。☆⌒(>。≪)イタイ運動不足を実 …

湯けむり紀行 31 小説の舞台にもなった金沢の奥座敷

こんにちは うみのすけです 新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお …

湯けむり紀行10 (北陸有数の歓楽街温泉も今は昔?)

うみのすけですm(__)m   あっと言う間に3月も中盤ですね・・・繁忙期も終盤 …

白い恋人パークに行ってみた

こんにちは うみのすけです 寒い日が続きますが風邪などひかぬようご自愛ください。 …

自然の猛威にさらされる

  今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。(ブログラ …

湯けむり紀行 25 刻(とき)の流れを忘れた島の湯

  うみのすけですヽ(^o^)丿     もうすぐ …

湯けむり紀行 23 さくらんぼ畑の中の鄙びた温泉

うみのすけです。   寒くなったり暖かくなったり。。風邪ひきそうです( …