うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX

いままで気になってたけど知らなかったことや行ったことがなかったとこを紹介する

サイト内検索

*

「 日別アーカイブ:2009年06月05日 」 一覧

旅の原点(国鉄最後の日の旅行記 1)

  2009/06/05    旅行記

うみのすけです(゜゜)(。。)ペコリ

今回もぜひポチッと・・・クリック のご協力宜しくお願いします。
(ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックをお願いします。)

今回は私の昔話でもしましょう。

昭和62年3月31日。そうですこの日は国鉄最後の日。

この日1日限定の国鉄全線乗り放題切符「謝恩フリーきっぷ」で九州へ1人旅をした時のお話です。この旅が私の旅の原点になっています。

P1_2

朝6時前だというのに人でごった返す東京駅。

6時ちょうど発の「ひかり21号」は前日からの自由席待ち徹夜組もでるほどの大混雑。

私もなんとか乗車したものの座ることはおろか,自由席車両にすら入れず指定席の通路に立つ状態。まさに通勤列車なみです。

時刻どおり発車したのはいいが・・・1時間ほどすると体に異変が!

初めての1人旅の緊張感,そして寝不足,空腹からなんと列車酔い!

列車酔いは後にも先にも人生でこの1回だけです(笑

私の前の指定席に座っていた親切な親子連れのお母さんから酔い止めの薬を頂きましたがそんなにすぐに効くはずもなく・・・

京都で親子連れが下車し席を譲ってもらったのもつかの間,新大阪からは新たに座席指定を受けた客が乗り込み強制的に立たされました(T_T)

体調も回復しないので博多まで乗り通すことは断念し,途中の広島で下車し休憩することに。

しばらく駅の待合室で休憩すると体調も回復したので次の新幹線で博多に向かいます。

幸なことに乗車の新幹線は空いていて座ることが出来ました。

座れることのありがたさを感じ博多に向かうのでした・・・

・・・・・つづく

この続きは来週の金曜日にUPします。次回は懐かしい九州の特急の写真も載せますね(^_-)-☆