「 日別アーカイブ:2009年07月27日 」 一覧
新幹線なるほど発見デー(浜松工場見学) 1
2009/07/27 鉄道
うみのすけです(=´ー`)ノ
今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってください。
(ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックをお願いします。)
昨日(26日)に「新幹線なるほど発見デー」なるイベントに出かけてきました。
これは東海道新幹線の工場の公開で、普段は見ることの出来ない新幹線のクレーン吊り上げや運転台見学やドクターイエローなどを見学できるイベントです。
諸事情により早朝よりの出発が不可能になり、朝9時3分発の「ひかり」で浜松へ。
浜松に到着すると「静岡以西に来た」と感じさせるクマゼミの声が響きわたっていました。夏ですね?
駅から工場までは無料シャトルバスが運行されてます。バス待ちは長蛇の列。待ち時間を聞くと40?50分とのこと。
もともと待つのが嫌いなので無料シャトルバスは避け、少々お金を払って路線バスで工場の最寄のバス停まで行くことにしました。
待ち時間なし(笑) しかも座れて150円でした。ギュウギュウ詰めのシャトルバスより断然イイです。
工場に着いて修繕庫の中に入ると・・・普段は16両繋がったままの新幹線が1両づつにばらされて修繕中。
車両の番号をみると・・Z0じゃないですか!
「Z0」というのはN700系の試作車で普段は試験運転専門なのでお客を乗せて走ることはめったにないです。
余談ですがJR東海所属の300系は「J」700系は「C」N700系は「Z」と編成の種類によってアルファベットで分類されています。
もっと詳しく知りたい方は「うみのすけ」まで直接メールください(笑
さて、奥のほうまで歩いて行くと「車体吊り上げ実演」が始まるとこでした。
修繕のためにはずされていた台車を修繕後の車体とくっつける作業です。
新幹線の車体を吊り上げた巨大クレーンが車輪の上まで移動して合体!
チビッコたちも大喜びです。
続きは又明日。