「 日別アーカイブ:2009年11月20日 」 一覧
大宮島の世界最高峰
2009/11/20 旅行記
うみのすけです。|*゚Д゚|┛
社員研修でちょっとお出かけしておりましてご無沙汰してましたm(__)m
今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってください。
(ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックをお願いします。)
社員研修でどんなことをしたのか?
そんなことはリンクをはっているブログに皆様がUPしているのでご参照ください。
(左下あたりにありますので見てください)
しかし、何も書かないのも・・・やっぱりね?
ちょっとだけ。。。
さて、行った場所はグアムです。
タイトルの大宮島って?
今回行った場所。
そうです「大宮島=グアム」です。
大宮島という名称は太平洋戦争時に日本がグアムを統治していた際に使用していた名称なんです。
まあそんなことは置いといて・・
グアムに行って思ったことは「高い山が無い」
標高406mのラムラム山が最高峰。ということは高尾山より低い山しか無いってことです。
遠くから見た感じ周囲は高い木も生えてなさそうですが・・
調べてみると・・・牧草のように見える風景も実は周りはうっそうとしたジャングルで背の高さの少し上ぐらいの草で覆われているそうです。
ところで、世界最高峰なのは?
この標高406mのラムラム山は実は世界最高峰の山だそうです。
標高8,848mのエベレストが世界最高峰でしょ?って
それは海抜0mからの標高が世界一。
このグアムのラムラム山は高低差が世界一だそうです。
つまりグアムのあるマリアナ諸島の東にあるマリアナ海溝の底から続く傾斜の頂がラムラム山。
マリアナ海溝の底からの高低差はなんと11,000mだそうです。
インチキくさい話ですが・・(笑
皆様でご興味がある方はぜひ登頂されては・・
ただし、高尾山より低いからといってナメていくと周囲はジャングルですから痛い目を見ますので要注意ですヨ。