うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX

いままで気になってたけど知らなかったことや行ったことがなかったとこを紹介する

サイト内検索

*

「 月別アーカイブ:2012年05月 」 一覧

スカイツリーに登ったよ 第二弾

  2012/05/29    まち歩き

このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

そろそろ夏至ですね。だいぶ日も長くなってきました。日が長いと得した気分になるのは私だけかな?(笑)

 

今回も出来たらポチッ・・クリック しちゃってください。
ブログランキング)に参加しています。

 

是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/」

 

 

 

さて前回の続きです。

 

 

450mの雲で真っ白な天空の回廊から350mの天望デッキに降りてカフェで一息。

 

場所も高いけど値段も高め。

 

 

高所の水は貴重ですからね?

 

 

ちなみにスカイツリーの水はすべて飲料用、消火用などに分かれた400mより上にある18基のタンクに高さを4段階に設置した揚水ポンプで一気に汲み上げるそうです。

 

そのタンクから下に送っていくということですね。

 

 

 

カフェでは「カフェラテ」と「スカイソフトwithデザートビネガー」とやらを注文

 

ソースはブルーベリー

 

このカフェはなぜかビネガー押しです(笑)

 

味はまあまあです。

 

 

スカイツリーの天望デッキは3つのフロアに分かれていて、各フロア名称は高さ350m、345m、340mの数字がそのままあてられています。

 

各フロアはエスカレーターなどでつながっていて自由に行き来できます。

 

フロア345にはレストランとお土産物店、340にもカフェが入っています。

 

レストランは開業初日は関係者の貸切で一般営業は無しのようです。

 

 

 

フロア340には東京タワーなどにもあるガラスの床があります。

 

 

スカイツリーの天望デッキは構造的にすり鉢のようになっているので、他の高層ビルなどより下が見やすくなっていますが、直下を見るのは違う気分です。

 

 

 

こちらにて一通り見学終了

 

帰りのエレベーターはフロア340からになります。

 

 

行きとは違うエレベーターの装飾

 

 

季節はわからないが金の鳳凰

こちらも素晴らしい!

 

 

余談ですが350mまでのエレベーターは東芝製で、350mから450mまでのエレベーターは日立製のようです。

 

名残惜しいですが天望デッキを後にします。

 

 

 

地上に降りて小腹も空いたのでフードコートにてTVで紹介していたビビンパを串に刺したやつ(ビビンツリーというらしい)とビールでちょっと一杯。

 

3種類の味が楽しめるセットを注文

 

なかなかの美味しいです。

 

 

お腹も満たされたので夜のイベント、ライトアップ点灯式に行きます。

 

 

外は暴風雨?と思わせるような強い風と雨

 

どうやらスカイツリーのエレベーターも強風で止まっているようです。

 

 

定刻より遅れて点灯式がはじまり、スカイツリーの会社の社長とライティングデザイナーの話の後ポチッと点灯

鮮やかにライトアップ

 

ライトアップの種類が「粋」と「雅」の2種類のパターンがあるとのことで日替わりで楽しめるそうです。

 

この日は特別に交互に点灯とのことだったがどっちがどっちだかいまいち不明

 

 

そんなこんなで東京の新名所をいち早く制圧したうみのすけでした(^_-)-☆

 

スカイツリーに登ったよ 第一弾

  2012/05/23    まち歩き

このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

体調が治らないうみのすけです

 

金環日食見ました?

 

私はこんな感じで・・・

 

今回も出来たらポチッ・・クリック しちゃってください。
ブログランキング)に参加しています。

 

是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/」

 

 

昨日開業の東京スカイツリーの「天望デッキ」の入場券が抽選で的中!

 

さっそく開業初日に登っちゃいました

 

 

東京スカイツリーは説明はいらないと思いますが自立式電波塔としては世界一の高さ634m

 

世界一高いタワーです

 

 

 

あいにくの雨で下から見ても頂上は雲の中。。

 

 

まずは4Fにあるチケットカウンターでチケットを受け取るのですが、時間指定なので時間になるまで並びます。

 

 

時間になるとカウンターで当選メールをプリントしたものとチケットを交換

 

 

お金は既にカードで決済されているのでそのカードも提示

 

この方法だと本当の当選者しかチケットを手にできないので転売防止になりますね

 

 

 

 

飛行機のような出発ゲートと書かれたとこで簡単な荷物検査と金属探知機を通るとチケットのバーコードを読み込む自動改札があって、やっとエレベーターホールに到着

 

 

40人乗り分速600mのエレベーター約50秒で上に到着

 

このエレベーター、中にはすばらしい装飾が

短い間ですがしばし鑑賞

 

ちなみに装飾はエレベーターごとに違うとのことです

 

 

 

 

そして到着した350mの「天望デッキ」は・・・真っ白(笑)

 

 

雲というか霧と言うか。。何もみえません。。

 

 

が、、上空は風が強いせいかすごい勢いで雲が流れていて、たまに雲の切れ間から下が見えます

 

東京タワーより高い高さなのですが・・・景色見えなきゃ楽しみ半減

 

 

とりあえずデッキを一周してさらに高い「天望回廊」を目指します

このデッキ内に天望回廊へのチケット売り場があります

 

チケットを買って最初の自動改札と同じようなゲートを通ってエレベーターに乗ると・・

 

今度のエレベーターはシースルー

 

 

外が見えるのはよくありますが、なんと上がシースルー!

 

 

 

到着した445mの地点も・・まあ真っ白ですよ(-_-;)

 

 

ここから450mまで約110mの回廊が続きます

雲の切れ間からかろうじて下界が・・

さっきまでいた天望デッキの屋根も見えます。

 

そして最高到達点「ソラカラポイント」451.2mに到着?

このポイントでは窓に色々な情報が映し出される演出も

  

 

なんだかよくわからないけど不思議な空間

丸い柱を囲む空間のように見えますが。。実は鏡と光を使った錯覚でただの壁に囲まれた空間です

 

とりあえずこの「ソラカラポイント」は休憩スペースや売店などもなく、この不思議な空間と最高到達点の柱、窓に映す演出だけです。

 

見学したら終わり。すぐにお帰りのエレベーターへという流れ・・

 

 

ちょっと微妙

 

 

 

長くなったので続きは次回にします。

怪しいナンバープレート

  2012/05/15    うんちく・小ネタ

このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

うみのすけです(^O^)

 

ゴールデンウィークは予定通り?寝込んでどこにも出かけることなくおとなしくしてました(T_T)

 

 

今回も出来たらポチッ・・クリック しちゃってください。
ブログランキング)に参加しています。

 

是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/」

 

 

 

前回ご紹介した米軍厚木基地で発見した珍しいナンバープレートがいくつかあったのでご紹介

 

 

通常ひらがなが書いてある位置に英語のYが書かれたナンバー

 

Yナンバーは見たことありますよね?

 

 

これは軍関係の人の日本で買った私有車両です。実はこのYナンバーは税金が通常の約5分の1らしいです。しかも基地内に住んでいれば車庫証明もいらないらしいです。平成17年にやっと基地外居住者に車庫証明が義務付けされたらしく、それまでは野放しだったようで・・

 

優遇されすぎでしょ・・・

 

 

YナンバーのYはヤンキーのYでも横田のYでも横須賀のYでもなく横浜のYだそうです。

 

どうやらこの制度が始まったのが横浜税関だったことによるらしいです

 

 

 

その他にあまり見たことのないEナンバー

 

(プライバシー保護のため一部画像を加工しています)

 

これも軍関係の人の車両でアメリカから持ち込まれた車両です。そしてなんと非課税とのこと。

 

 

 

こちらはアメリカ空軍公用車

 

(プライバシー保護のため一部画像を加工しています)

 

 

ちなみに・・この公用車ナンバーをスキー場でも目撃したことあります(笑)

 

公用でスキー場?ありえないでしょ?

 

たぶん基地内でレンタカーとして貸出しているのかも・・

公用車だと高速道路料金なども免除されるらしいですからどんだけ優遇されているんだか・・

 

 

 

 

余談ですが、Yナンバーや軍の公用車などの車と事故になった場合は、日本の警察だけでなく米軍の憲兵なども関わった大がかりなことになりますので要注意です。

 

沖縄などではYナンバー車がひき逃げしてそのまま基地に逃げたため日本の警察は逮捕できないなんて事件もありますので気をつけなくては。。

 

 

パスポート持って近場にお出かけ

  2012/05/02    おでかけ

このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

ゴールデンウィークまっただ中。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

昨年の悪夢の渋滞を恐れ自宅警備員になる予定の「うみのすけ」です(笑)

 

と言いますか。。風邪をひいて発熱して出かけられないだけです(^^ゞ

 

 

今回も出来たらポチッ・・クリック しちゃってください。
ブログランキング)に参加しています。

 

是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/」

 

 

 

ゴールデンウィークの前半は天気に恵まれてお出かけ日和でしたね。

 

私も近場でイベントがあったので軽く出かけてきました。

 

 

 

米軍厚木基地でスプリングフェスタがあると聞きつけ覗いてきました?

 

 

相鉄線のさがみ野駅から徒歩約20分で到着(相模大塚駅からはバスもあり)

 

 

厚木基地とは名ばかりで実際には綾瀬市と大和市にまたがったところにあるアメリカ海軍と海上自衛隊が共用で使う基地です

 

 

正門ゲートに着くと入場のための長蛇の列が。。。。約2?ぐらい・・

 

最後尾に並び約1時間で入場できました

 

 

ここ厚木基地は入場のセキュリティーチェックが厳しいことで有名

 

本籍(国籍)を証明できるものがないと入場できません

 

特に最近のICチップになった本籍が記載されていない免許証ではNGです。

 

ただ直近3か月以内発行の記載印字票か本籍記載の住民票が一緒にあれば大丈夫ですが

 

 

OKなのはパスポート、写真入り住基ネットカード

 

何時間並んでも、ごねてもダメです。

 

学生証だけでも追い返されます。

 

日米両国籍以外の国籍の方は入場をお断りする場合もありますとも書いてあるし・・

 

実際に私の後ろに並んでいた家族は本籍記載のない免許証しかなく追い返されてました

 

 

 

私も今回はパスポート持参です

 

 

 

 

 

中に入るとマッカーサーがお出迎え

 

Dsc_0154

 

 

戦後はじめてマッカーサーが降り立った飛行場はココ厚木基地だからなんです

 

 

 

入り口付近に展示されている懐かしい飛行機たちを見ながら奥に進みます

 

Dsc_0162

映画「トップガン」で一躍有名になった「F14トムキャット」です

 

 

 

 

グラウンドにはたくさんの体に悪そうなジャンキーなフードが売られているテントが並んでいます

 

さっそく怪しいステーキのセットを(笑)

 

Dsc_0316

 

 

 

さらにその先に歩くとなんと。。基地の中にゴルフ場

 

Dsc_0308 Dsc_0310_2

 

まあ贅沢な。。

 

 

 

モノホンの機関銃を持ったお方もウロウロ・・

 

Dsc_0318

 

 

 

お子様が喜びそうなアメリカの消防車も多数展示されています

 

Dsc_0165_1 Dsc_0164

 

 

 

いよいよメイン?の飛行場へ

 

厚木基地はアメリカの空母ジョージワシントンの艦載機、第5空母航空団の所属基地になっています。

 

4つの戦闘攻撃隊のそれぞれCAG機と言われる司令官機の戦闘機が展示されていました

 

Dsc_0277_1

ダイヤモンドバックスのF/A18F

 

ダイヤモンドバックスとはアリゾナあたりに生息する菱型模様のガラガラヘビだそうです。

 

だからマークもガラガラヘビ

 

Dsc_0301

 

 

 

こちらはロイヤルメイセス

 

Dsc_0212_1

 

 

そしてイーグルス

 

Dsc_0273_1

 

 

ダムバスターズ

 

 

Dsc_0333_1 Dsc_0335

 

ちなみにCAG機以外はこんなに派手な塗装ではありません(笑)

 

 

今年の春からこの厚木にやってきたシャドウホークスのEA-18Gグラウラーは特に人気でした

 

Dsc_0325_1

 

これは電子戦機で敵のレーダーなどに電子妨害などをする飛行機です

 

 

 

ほかにもマニアックなホーカーハンターと呼ばれる戦闘機も。

 

Dsc_0201

 

英国製の戦闘機ですがアメリカのATACという民間軍事会社で運用していて仮想敵機として使用しているようです

 

 

 

日本の車のナンバープレートを模した塗装のヘリも

Dsc_0294

 

相模ナンバーです(笑)

 

 

 

なにかと話題の多い沖縄の普天間基地からもヘリが来て「トモダチ作戦」の紹介をしていました

 

Dsc_0293

 

 

 

 

共用している海上自衛隊の飛行機もたくさんいました

Dsc_0350

Dsc_0166_2 Dsc_0168

 

 

4月としては異例の暑さで汗をたくさんかいたせいか、帰宅後熱発で苦しむことになるとはこの時は夢にも思わないうみのすけでした。。。(T_T)