「 月別アーカイブ:2012年07月 」 一覧
はやくも? リベンジ スカイツリー
2012/07/24 未分類
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
どこかのリゾートにでも行って砂浜でのんびり過ごしたいな?
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。
(ブログランキング)に参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/
5月のブログで2回にわたりお伝えしたスカイツリー初日登頂の様子。
残念ながら雨で視界が悪く真っ白でした。
当日券の発売も今月から始まりましたが、毎日大混雑で午前中に夜まで入場の整理券が無くなってしまうほど大盛況とか聞きます。
先日、スカイツリータウンのソラマチで色々遊ぼうと、午後からプラプラお出かけしました。
お店をしばらく見て回ったあとスカイツリーの入場券発売のところに行くと、当日券を求める人がたくさんいるかと思いきや。。。列が長く伸びた時のポールやロープ、テントも1か所にまとめられて片づけられています。
この日は天気があまりよくなく、雨のち曇りだったせいなのでしょうか?
はたまた時間が遅いせいなのでしょうか?といってもまだ18時。
この時期なら十分な明るさです。
係員のお姉さんに聞くと当日券が20分待ちだそうで。。
スカイツリーって実はそんなに混んでないんじゃない?(笑)
「20分なら登りたい」と連れが言いだし、急きょ登ることになりました
登る気も無く出かけたのでカメラも携帯カメラだけです。(T_T)
私は開業2か月にして早くも2回目の登頂(^^ゞ
ただ天気は曇りなんですよね。。。
しばらく並んでチケットカウンターに到着。列もすぐに進むので、どこかのネズミの遊園地よりも全然進みが早いです。
無事にチケットを購入してエレベーターへ
今回は前回の2種類とは違う装飾のエレベーターに乗れました(^O^)
これは冬をイメージしたようで、羽子板職人による冬の情景と鋳物職人による鳥とスカイツリーの彫刻がコラボした江戸の匠の作品のようです。
エレベーターの中での態勢的にスカイツリーの彫刻が撮影できなかったのは残念。
到着した350mの天望デッキ
おぉ?!景色が見える?(笑)
前回の視程は最大で隅田川ぐらいまでの推定1?前後でしたが、今回は曇り空で多少モヤがかかっているものの都庁や東京タワー、葛西臨海公園の観覧車など見えたので前回の10倍以上は見える感じでしょうか。
これだけ見えれば満足でしょ?
しばらくすると夜の帳がおり街の灯がともりました
夜景はかなりいいです!
カップルなんかには夜景のほうがオススメですね
さらに連れが「天望回廊にも行きたい」って言うんで行ってみます。
回廊からも夜景がきれいに見えます。前回とは大違い(笑)
最高点451.2mのソラカラポイントでは前回もご紹介したガラスに文字が反射する演出と夜景のコラボが楽しめます
前回が雲の中で真っ白だったのですが景色が見えるとこんな感じになるのね(笑)
あ、もちろん底が見える床も
帰りのエレベーターは残念ながら前回の帰りと同様、秋のイメージの金の鳳凰でした
一応景色も見えてリベンジ達成?
今度登る時こそ晴れてる時がいいな・・・・
数寄屋橋と新橋
2012/07/18 まち歩き
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
関東も梅雨明けしたみたいですね?
早くも夏バテ気味です(笑)
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。
(ブログランキング)に参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/
東京には数多くの「橋」とつく地名があります。
日本橋、飯田橋、水道橋などなど・・
そこには間違いなく川やお堀があって「橋」が架かっています。
では、銀座の「数寄屋橋」は?
はたまた「新橋」は?
正解は「昔は川があって橋があった」です。
川の名残を求めてフラフラ散歩しました?
有楽町に用事があったので数寄屋橋からスタートします(笑)
今の数寄屋橋は
こんな感じで高速道路の橋が「新数寄屋橋」ですが・・
橋の遺構を探すと。。
ありました。ありました。
ちょうど高速道路の下あたりに昔の写真を撮ったタイルが張ってありました
たしかに川が流れていて「橋」があります
どうやら昭和33年に外堀川という川を埋め立てて高速道路を造ったようです。
外堀川は呉服橋付近から流れ八重洲?数寄屋橋?土橋付近で汐留川という川に合流していて江戸城の外堀の機能をはたしていたようですね。
ちょうど今の高速道路八重洲線が川の跡を走っているそうです。
高速道路に沿って川の跡をたどってみます。
ところどころの交差点の名前に橋の名前が出てきます。
そして。。
こんな遺構も
橋の石標が残ってました。
さらに進むと大きく左に90度曲がります。
ここが「土橋」交差点
ここで「外堀川」は「汐留川」に合流
汐留川は赤坂の溜池あたりから虎ノ門?土橋?新橋?浜離宮の西側を通って海に出る川でした。
当然?汐留川も既に埋め立てられています。
今度は合流した汐留川の跡をたどると。。
「新橋」に到着
名残を探すと。。
こちらもありました
「新橋」の石標
場所的には銀座博品館劇場のところです。
この「新橋」が汐留川にかかっていた東海道の橋です。
日本橋から歩いてきた旅人はこの「新橋」を渡って西へ向かっていったのですね
こうやって川に沿って歩くと銀座という街が川に囲まれていたのだというのがわかります。
海までもう少しなので河口までいってみます(笑)
新橋を過ぎると緩やかに右にカーブを描き汐留の脇を通ります
ついに汐先橋の交差点のところでちょうど浜離宮の角にあたり、水面が現れました
ここは築地川と合流分離する地点だったようです。
築地川も大部分が埋め立てられ跡地は高速道路都心環状線が走ってます。
右側の細い川が汐留川で左に流れるのは築地川です。
築地川に架かる浜離宮への入り口の橋から歩いてきた汐留川方向を見ます
ここまで来ると若干ですが潮のにおいがします。
こちらは海に向かって流れる築地川
汐留川をさらにたどります。
汐留川に架かる橋で唯一現存する橋「中の御門橋」です
浜離宮に入る人道橋です。
川は浜離宮の外側を周りついに隅田川の河口から東京湾へ
隅田川の上流を見ます
そして反対側は
東京も昔は水の都だったんですね
新橋も数寄屋橋も本当に橋があったのだとわかってスッキリしました(笑)
湯けむり紀行 18 (秀吉が掘った慰労の湯)
2012/07/10 温泉
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
うだるような暑さが続きますね・・・「うだる」って「茹る(ゆだる)」の変化したものらしいですよ?
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。
(ブログランキング)に参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/
首都圏から近い温泉といって思い出すのが箱根
箱根は昔からの温泉保養地でしたが、特に有名になったのは豊臣秀吉が北条氏の小田原城を攻めるため集められた兵たちが温泉に入って疲れを癒したのがきっかけだとか。。
その後、江戸時代には東海道の宿場町として発展、「箱根七湯」と呼ばれる「湯本」「塔ノ沢」「宮ノ下」「底倉」「堂ヶ島」「木賀」「芦之湯」の七湯が知られるようになったそうです。
今回は宮ノ下にある「太閤湯」に入ります。
有名な富士屋ホテルのすぐ近くにあります。
箱根の日帰り入浴料は1000円以上なんてざらで2000円、3000円、中には食事、休憩付きで1万円以上なんていうのもありますが、ここは400円と破格の安さ(笑)
それはこの「太閤湯」が地元の区営共同浴場だからなんです。
ただでさえわかりにくいのに現在改装中のため営業しているのかもわからない状態(笑)
以前は男女2か所づつあった浴室も改装中で小さい浴室1つづつで営業中です。
400円と安いですが湯の質は最高!
当然の源泉かけながし。
ただし源泉の温度が79℃と熱いため加水なしでは入れないので加水します(^^ゞ
実はここの湯は宮ノ下にありながら底倉温泉からの引湯です。
底倉温泉はあまり聞きなれませんが、箱根七湯の一つで秀吉が入ったといわれる石風呂が現在も残る、蛇骨川の川原に沸く由緒ある温泉です。
「太閤湯」の由来も太閤秀吉によるものとわかりますね。
湯は無色透明。ナトリウム塩化物泉でPhは7.9の弱アルカリ高温泉です。
非常に肌に優しい感じで癒されます。
改装中の大きい浴室からは下を流れる早川と木々の風景が望めるのですが、小さい浴室からは残念ながら・・
9月には改装も終わり新しい「太閤湯」が楽しめそうですので紅葉を見に行きつつ再度の訪問を誓うのでした。
サッカー欧州選手権とイギリス
2012/07/03 うんちく・小ネタ
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
もうそろそろ梅雨明け?今年の夏も暑いのかな??
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。
(ブログランキング)に参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/
先日までTVなどで盛り上がっていたサッカーのEURO2012。
スペインの連覇で幕を閉じました。
EURO2012は欧州(ヨーロッパ)サッカー連盟に加盟した53の欧州の国と地域が参加した大きな大会です。
そんなの知ってる?
ではどんな国が出てました?
スペイン、イタリア、ドイツ、フランス、オランダ、イギリス?
「イギリス」ってニュースで言ってた記憶ありますか?
「イングランド」って言ってませんでした?
さて、はたして。。「イングランド」と「イギリス」は同一なのでしょうか?
イギリスの正式名称は「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」。
イギリスはグレートブリテン島にある「イングランド」「スコットランド」「ウエールズ」という3つの国とアイルランドの北にある「北アイルランド」という1つの国が集まった4つの国の集合体で大きな1つの国になっているんです。
まあ4つの各国は「イギリス」の地方のようなものですから1つの「イングランド」をイギリス代表といってしまうと語弊があるかもしれないですね。
有名な国旗ユニオンジャックもイングランドの国旗の「白地に赤い十字」とスコットランドの「青地に白の斜めクロス」そしてアイルランドの「白地に赤い斜めクロス」を合わせたものです。
ウェールズはどこへ?
まあ色々あって国旗には入ってないようです(笑)
この4つの国の共通点はエリザベス女王を君主としているという点でつながっています。
欧州選手権には「イングランド」以外の「スコットランド」や「北アイルランド」「ウェールズ」も出場していました。
「イングランド」以外は予選敗退してましたけど。。。
だから「イギリス」ではなく「イングランド」なんですね
でも、イギリスだけ4つの国が集まったとはいえ、一応1つの国なのに4つのチームが出てズルいと思いませんか?(笑)
スペインだってたくさんの行政区(例えばバレンシアとかカタルーニャとか)があるのだから4つぐらいチーム出しても良いような気がしますが・・
実はここにも大きな理由が!
そもそも世界のサッカーを取り仕切るFIFA(国際サッカー連盟)というのがありますが、このFIFAが出来る前からあったのがイギリスの4つの国のサッカー協会。
1863年にはイングランドのサッカー協会(The FA)、1873年にはスコットランドのサッカー協会(STF)、ウエールズも1876年、1880年には北アイルランドのサッカー協会が発足しています。
FIFAが出来たのが1904年ですからThe FAは40年近くも前からあることになります。
そりゃあとから出来た新参者に「1国1チーム」なんて言われる筋合いはないですよね?
だいたい4つの国がそれぞれ自国に誇りをもっているし、FIFAになんか入らなくたっていいし、当時は自分たちは強いからわざわざ弱い国と対戦する必要無いし。。
ってことで当初はイギリスはFIFAに加盟しませんでしたが、FIFAがイギリスに加盟して欲しかったから 、近代サッカーの母国のイギリスを尊重して4つの協会を承認して4つの各代表を認めて加入して頂いたのです。
さらには今でも国際的なルールなどを決めるサッカー評議会にもこの4つの協会は参加が認められているそうです。
そういえば、もうすぐロンドン五輪。基本的にオリンピックは1国1代表。
サッカーの代表はどうする?
「イングランドが単独で出る」とか、「出場しない」とか色々ありましたが、母国開催ですし結局イングランドとウェールズの選手の混成統一グレートブリテン代表で出るようです。
滅多にないことだけに注目ですね。