うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX

いままで気になってたけど知らなかったことや行ったことがなかったとこを紹介する

サイト内検索

*

「 月別アーカイブ:2014年08月 」 一覧

京都迎賓館の内部に潜入しよう!2回目

  2014/08/28    未分類

うみのすけですヽ(^o^)丿

 

まだまだ暑いですが風に秋の気配を感じます

 

気のせい?

 

いやいや、ひと雨ふた雨あれば確実に涼しくなりそうですよ

 

 

 

 

 

今回も出来たらポチッとクリック しちゃってください。
ブログランキング)に参加しています。

 

是非ワンクリックをお願いします。(^o^)

 

 

 

前回は京都迎賓館の正面玄関を入るところでおわりましたね。

 

今回はその続きです

 

 

 

正面玄関でスリッパに履き替えいざ内部へ

 

正面玄関を右手に進むと「聚楽の間」です

 

 

「聚楽の間」はロビーとしての位置づけの間だそうです。

 

晩餐会などの際には随員の待合にもなるそうです。

 

「京指物」の技術と有識織物を用いた安楽椅子が並んでます

014

 

貧乏性の私はこの椅子に飲み物でもこぼしたらえらいことだな?とか考えてしまいます(笑)

 

 

 

お部屋の全体的な写真は内閣府のHPで(笑)

「聚楽の間」 です

 

 

 

このお部屋には京都の伝統工芸品も展示されてました

012

 

 

 

 

お次のお部屋は「夕映(ゆうばえ)の間」です

 

 

この部屋は大臣会合などの会議や立礼式のお茶のおもてなし、賓客の歓迎セレモニー会場などにも使用されます

017

 

 

東西の壁面は日本画家の箱崎睦昌氏の下絵を基に綴織り(つづれおり)という技法で制作された織物で、縦2.3m、横8.6mもあります

 

東側が京都の東にそびえる比叡山を月が照らす様を描いた「比叡月映」、西側が京都の西に連なる愛宕山に夕日が沈む様を描いた「愛宕夕照」です。

 

 

東側の「比叡月映」

029

 

 

 

西側の「愛宕夕照」

018

 

部屋の南側の庭には白い砂利が敷かれその上に清水焼の陶工 清水六兵衛氏の作品がありました

031_2

 

調度品もすばらしいです

033

 

次は藤の間へ向かいますが・・

 

 

 

続きはまた次回にします

京都迎賓館の内部に潜入しよう!1回目

  2014/08/14    おでかけ

 

うみのすけですヽ(^o^)丿

 

 

世間はお盆休みらしいですよ

 

渋滞、帰省ラッシュ。。。お疲れ様です(笑)

 

 

 

今回も出来たらポチッとクリック しちゃってください。
ブログランキング)に参加しています。

 

是非ワンクリックをお願いします。(^o^)

 

 

 

昨年の9月のブログで迎賓館(赤坂離宮)を見学したことを何回かに分けてご紹介いたしました。

 

 

 

今年は京都の迎賓館に見学の申し込みをしたところ。。

 

 

 

 

 

当たりました(笑)

 

 

 

 

昨年の倍率が1.25倍ぐらいのようですので、それほど高倍率ではないですね

 

 

参考までに赤坂離宮の昨年の倍率は2.35倍だそうです

 

 

 

 

見学要件は東京の迎賓館と同じく

 

見学日、見学時間は指定。変更は不可

 

記名人以外は不可

 

 

 

8月某日に京都まで遠征してきました(笑)

 

 

京都迎賓館は京都御所や仙洞御所などがある京都御苑の中の一角にあります

 

 

 

歴史は全然なく、平成17年4月に日本の歴史、文化の象徴する都市・京都で海外からの賓客を迎え日本への理解と友好を深めていただくことを目的に建てられたそうです

 

 

設計のコンセプトは「現代和風」と「庭屋一如」だそうです

 

「庭屋一如」って何じゃ?(笑)

 

 

 

 

「庭屋一如」とは庭と建物の調和がとれて一体になるようなさまだそうです

 

 

 

前置きはこんなとこで・・・

 

 

 

指定された時間に正門に行くと・・

004

 

見学者は南門から入れの指示

 

 

まあ赤坂離宮の時もそうですが正門からは入れてくれませんよね(笑)

 

 

綺麗に続く築地塀に沿って南門に向かいます

003

南門の手前で参観証をチェックする係員が現れます

 

どうやら参観者以外は門にも近づけないようです

 

 

005

門全体の写真はこの距離より近いのはダメだとのこと

 

参観案内看板のところだけは撮影OK

 

Img_20140807_133310

 

おそらく防犯上の理由と思われます

 

 

 

さっそく南門から京都迎賓館に入館!

 

 

入って左に曲がると地下駐車場っぽいところへのスロープがありそのスロープを降り地下へ

 

こちらで荷物検査と金属探知機の検査を行います

 

検査の後は参観証と身分証明証のチェック

 

チェックが済むと参観証と引き換えに参観用のバッジとパンフレットが渡されます

 

館内に持ち込めるのはカメラ(携帯他も含む)1台のみとパンフレットのみです

 

 

鞄や貴重品、手荷物などはすべてロッカーに預けさせられます

 

ロッカーは無料です

 

身軽になって地下駐車場から別のスロープを上がると正門と思われる門の前に出ます

 

 

右に曲がって正面玄関に到着

 

南門からここまで撮影禁止

 

正面玄関は玄関方向のみ撮影可です

 

Img_20140807_134005

賓客はここまで車で来て館長の出迎えを受け館内に入ります

 

 

正面の扉には樹齢700年の欅の1枚板を使用。

 

賓客を迎える際は正面に屏風を立てその前にいけばなをしつらえるそうです

 

 

 

わたくしもいざ館内へ

 

 

 

ここで下足を脱ぎスリッパに履き替えて館内に入ります

 

この日も屏風といけばなは飾ってありました

 

 

 

長くなりそうなんで。。続きは次回に