N700Aを見よう
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。
(ブログランキング)に参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。(^o^)
東海道新幹線に6年ぶりに新型車両が8日にデビューしました。
N700系1000番代(N700A)と呼ばれる車両です。
Aは進歩を意味するadvanceだそうな。
従来のN700系と何が違うか?
外観はほとんどいっしょ
大きく違うのはブレーキをかけて止まる距離が従来より1?2割短縮したブレーキシステム。
地震があったらすぐ止まれるようにということらしい
ほかには台車振動検知システムや定速走行システムなど・・
つまり、より安全で快適になったってことで(笑)
さらには車内の照明電力をLEDにして従来より20%削減したらしいです。
N700Aは営業運転に投入されたといっても時刻表に「この列車はN700Aで運転」と載っているわけでもなく、案内があるわけでもなく・・
営業初日は出発式があったので事前に朝の列車だけ告知があったようですがその他は特に「この列車!」というお知らせなし
朝は見に行けなかったのですがとりあえず夜の列車でも走るとの情報を入手し、見物に行ってきました
一見してわかるのは大きく書かれたこのAのシンボルマークのみ・・
どの列車に入るかは前日の夜に決まるので「コレ」と狙って乗るのは困難
3月のダイヤ改正までは基本的に新大阪止まりののぞみに充当されると思われるのでそのへんを狙えば確率は若干高いかもですね
関連記事
京都迎賓館の内部に潜入しよう!3回目
うみのすけです だいぶお久しぶりな感じで申し訳ないですm(__)m …
「かんじき」使います?
うみのすけです(^o^)/ 春一番が吹いて花粉が飛んでいよいよ春が来ました( …
ダイオウイカに会いに行こう!
うみのすけです。 蝉が鳴き出して夏だな?と感じますね 熱中症には注 …
トナカイって美味しいの?
うみのすけです 2月ももうすぐ終わりですね。 こないだ年があけたばかりと思ってい …
被災地の現状を見に行く 3 気仙沼へ
早いもので・・・ もうすぐ師走です & …
幸せの黄色い新幹線
2025年あけましておめでとうございます。 うみのすけです 皆様に2025年幸運 …
白い恋人パークに行ってみた
こんにちは うみのすけです 寒い日が続きますが風邪などひかぬようご自愛ください。 …
どんな味?
うみのすけです(^▽^笑) 今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってください …
京都迎賓館の内部に潜入しよう!2回目
うみのすけですヽ(^o^)丿 まだまだ暑いですが風に秋の気配を感じ …
112歳の現役
うみのすけです あいかわらずご無沙汰な更新で申し訳ありません(^^ゞ 本年もよろ …
- PREV
- おみくじを引いてみよ〜
- NEXT
- 雪と新幹線とスプリンクラー