新幹線なるほど発見デー 2
うみのすけです?(⌒▽⌒)/
今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってください。
(ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックをお願いします。)
昨日の続きを・・
車体吊り上げ実演を見て修繕庫の外にでると・・
J1編成の先頭車です。「J1」というのはJ編成(300系)の試作車です。
横のエラみたいなものがボッコリ出ているのが量産車との違いです。
車内の違いはけっこうあり、「和式トイレに段差がない」とか「洗面所の隣に無駄な空間(電話室にする予定だったスペース)がある」とか多々あります。
ちなみに量産車はこんな感じです
おとなりには300X(A編成)も展示。
300Xとは高速試験車で各種試験をした車両です。この車両の記録した最高速度はなんと時速443KM!
この300Xは編成の両端で形状が違ってました。こちらの先頭車はラウンドウェッジとよばれる形状です。
反対側はカスプ形状と言われるもので700系の顔にそっくりです。
反対側の先頭車両は米原の鉄道総合技術研究所に保存されてます。新幹線からもわずかに見えますよ。
走行試験は深夜に行われていたのでめったに目撃できませんでしたが、早朝の新大阪駅で何度か目撃したのを懐かしく思い出しました。
この試験結果が今の700系やN700系の技術に反映されているのです。
長くなってしまったので今日はこのへんで。
また明日ね(⌒ー⌒)ノ~~~
関連記事
新幹線なるほど発見デー(浜松工場見学) 1
うみのすけです(=´ー`)ノ 今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってくださ …
城端線を旅する
うみのすけです(^○^)/ そろそろ目がショボショ鼻がムズムズ・・・☆≡(> …
動く路面電車の博物館
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます …
西武・電車フェスタ2009
うみのすけです(/・0・) 今日もぜひポチッと・・・クリック しちゃってください …
ホームで暴風に耐える?
うみのすけです(^-^*)/コンチャ! 天気に恵まれたゴールデンウイークはい …
最北の線路を守る赤いやつ
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます …
ガラクタをインテリアに?
うみのすけです( ^.^)( -.-)( _ _) ドウモ 今日もぜひポチッと・ …
成田スカイアクセス
うみのすけですδ(⌒?⌒ι) 最近は天気の状態が不安定ですから天気予報に注意 …
ひっそりと去りゆく老兵
うみのすけですヽ(´∀`)ノ .:。+゜。 なぜか今年は花粉症の症状が軽めで …
西の箱根
うみのすけです"ヽ(´▽`)ノ" もう9月なのに・・・暑 …
- PREV
- 新幹線なるほど発見デー(浜松工場見学) 1
- NEXT
- 新幹線なるほど発見デー 3