今年も?隅田川に野菜を求めて!
うみのすけです (/o^∀^o)(/o^∀^o)
皆さん日本シリーズ見てました?
本当にいい試合ばかりでした!
久々に興奮しちゃいました(^O^)/
今回も出来たらポチッと・・クリック しちゃってください。
(ブログランキング)に参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。(^o^)/
今年もまた隅田川貨物駅で貨物フェスティバルが開催されたので散歩がてらお出かけしました
隅田川駅については昨年のブログ(2009年11月25日付け)で紹介してますのでご参照ください
今年の目玉?もやはり産地直送の野菜(笑
今年は詰め放題ではなく既に袋に詰め込まれた野菜でしたが値段は100円!
ニンジンとジャガイモとタマネギが4つづつ入って100円ですから安い!
近所のスーパーでもニンジン3本で198円、タマネギも3つで198円とかですからかなりオトクなのがわかります(笑
しかも北海道の帯広から直送
幕別町と広尾町産だそうです
当然貨物列車で輸送されてきますのでその経路や時間も紹介されてます
今年も冷蔵コンテナ体験や子供用運転士服での撮影やフォークリフト展示などお子様も楽しめる内容
マニアの方にはこちら
機関車の展示
かつてブルートレインを牽引したEF65と現在の貨物のメイン機関車EF210とのツーショット
個人的には興味が深かったのが試験測定用コンテナZ1と呼ばれるもので新型機関車などの牽引するコンテナ車に積載され機関車の性能を人が乗って試験するコンテナです
そしてZGZ101コンテナ
これはZ1に電源を供給するコンテナです
どちらも人が乗車できるように出入り口がついてます
もうひとつが控車と呼ばれる貨車でヒ600型のヒ724です
控車は事業用貨車で急カーブが多い貨物駅構内や連絡船に貨車を入れるときなど連結面がズレルのを防止するため長大貨車と機関車の間に連結される貨車です
今年は地元商店街の軽食ブースもあり豚汁と串カツを食べお腹も満足
小春日和のお散歩は大満足でした(笑
関連記事
晴れの特異日
うみのすけです 秋もだいぶ深まってまいりました 紅葉 …
パスポート持って近場にお出かけ
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます …
関係者以外進入禁止?の島
こんにちは うみのすけです (”ω”)ノ 虫の声が涼しげ …
風前の灯の寝台特急に乗っちゃいます
みなさまご無沙汰しておりました。うみのすけです。(ToT)/~~~ ここ数カ …
1,000?先の都内観光? 小笠原に行ってみよう!
うみのすけです 桜の時期もゴールデンウィークも過ぎてもう梅雨ですね。。 &nbs …
隅田川で野菜採り?
うみのすけです(゜Д゜*)(。_。*)ヘ゜コリ 年末ジャンボ宝くじも発売され …
湯けむり紀行 28 天然秋田杉の美林の峠に湧く温泉
うみのすけです 蝉の声も静かになって風も秋を感じさせます。。 夏の …
晩秋の京都の古刹を訪ねる
このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます …
V作戦
うみのすけです?(^ ^)/ 今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってくださ …
山陰本線迂回貨物を追う
こんにちは うみのすけです このたびの平成30年7月豪雨、並びに9月の北海道地震 …
- PREV
- 湯けむり紀行 13 (東北随一の風格ある古湯)
- NEXT
- 思惑いろいろ