富士山へチャレンジ! 3(標高3400mの虹)
うみのすけです ?(・_・ )( ・_・)/
今回もぜひポチッと・・・クリック しちゃってください。
(ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックをお願いします。)
富士山の続きです。
前回は御来光を迎えたとこまでお伝えしました。
後でバスの中で聞いた話しによれば,御来光が見れたのはなんと十日ぶり。
ラッキーでした(^_-)-☆
さあ,再び頂上めざしてスタート!
御来光を見た地点から少し登った山小屋でまた休憩。皆さま持参のカップラーメンを食します。
山小屋で購入するとカップラーメンが600円ぐらいします。
お湯だけでも200円。?(◎o◎)/!
水をココまで上げることを考えれば・・・仕方ないか。
ちなみに,高所では気圧が低いので水の沸点が下がります。富士山頂で88℃ぐらいだそうです。
お湯も若干ぬるい?ということに。カップラーメンも3分たっても固め?
でも美味しいです。(^O^)/
たっぷり食事休憩もとって皆さま元気回復した・・はずですので再出発。
標高3250m。一面の雲海です。
こんな道が続きます。
がんばって登る植様。
標高3400m付近の山小屋ではなんと虹が
ちょっと前に霧雨が降り,さっと晴れたからでしょう。
本当に山の天気は変わりやすいです。
そして最後の山小屋,八合目五勺の標高3450mの御来光館に到着
山頂までもう少し。
そういえばブチョーとBONは??
来ないぞ(笑
長くなったのでまた次回・・
関連記事
音戸の瀬戸と塩の島
うみのすけです(^○^)/ 家のパソコンが壊れてブログもなかなか更新できなく …
安芸灘とびしま海道
うみのすけです★⌒(@^-゜@)v 台風も過ぎてようやく秋っぽく なってきま …
湯けむり紀行 29 黒田官兵衛も愛した筑紫野の万葉の湯
うみのすけです 都心のプラタナスもだいぶ色付いてきましたね 秋とい …
式年遷宮で盛り上がる伊勢神宮に詣でる。?
うみのすけです。 今回も質問におこたえしましょう(笑 …
秘境 吐?喇(トカラ)列島の島々を巡る・・5 小宝島と宝島
うみのすけですヽ(^o^)丿 ワールド …
秘境 吐?喇(トカラ)列島の島々を巡る・・4 諏訪之瀬島と悪石島
うみのすけですヽ(^o^)丿 紫陽花でも見に行こうか …
リベンジ
このあいだフラっとリベンジに行ってきました。 何のリベンジか? 以前のブログ(1 …
京都迎賓館の内部に潜入しよう!1回目
うみのすけですヽ(^o^)丿 世間はお …
富士山へチャレンジ 4 (行きはヨイヨイ帰りは・・・)
うみのすけです(ノ^∇^)/ 台風 に注意してね (>o<)ビ …
1,000?先の都内観光? 母島観光と都内最南端の郵便局
うみのすけです バタバタと忙しく過ごしてるあいだにいつの間にか8月になっちゃいま …