うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX

いままで気になってたけど知らなかったことや行ったことがなかったとこを紹介する

サイト内検索

*

お腹にやさしい駅弁

  2009/05/21    駅弁

皆さん駅弁と聞くとどのような弁当を想像されますか?

多くの方は魚介類満載の弁当や肉が主体の弁当を想像される方が多いのでしょうかね。

朝から駅弁はお腹にもたれるしチョット・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな皆さまにオススメがこの弁当。

「上州朝がゆ」です。

Dsc_0575_2 

なんと「お粥」のお弁当なんです!

こちらの駅弁は高崎駅で売られていますが幻の駅弁とも呼ばれています。

何が?

というのも朝限定の販売でしかも数量限定

通勤のサラリーマンやOLにも人気が高いのです。

この駅弁なら二日酔いのお父さんも大丈夫ですね。

はたしてお味は・・・

かなりの美味です。

Dsc_0576

塩加減も自分で調整できるように別袋になってますし,お粥の中にはシラスやムキエビ,栗も入ってます。

もちろんお粥の定番のお供「練り梅」も別にはいってます。

これでなんとお値段350円!

当然朝作成して保温容器に入っているので温かいです。§^。^§

私も大好きな駅弁ですがなかなかお目にかかれません。

朝だけの限定というのもネックで高崎に早朝にいることが難しい(笑

過去の経験上,朝7時に高崎に到着すればほぼ買えます。

朝7時高崎って・・・・・・食べたい方はがんばって下さい!(^^)!

ハワイまでナンボで行けますか?

  2009/05/14    飛行機

うみのすけです ?(・_・ )( ・_・)/

 

1ヶ月のご無沙汰でした(^^ゞ

 

あっと言う間にもう5月。早いですね?

 

 

今回もぜひポチッと・・・クリック のご協力宜しくお願いします。

(ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックをお願いします。)

 

 

 

GWに海外旅行に行かれた方もいたかもしれませんが,航空券とは別にかかる燃油サーチャージが鬱陶しいですよね。

 

 

しかし,ついに今年の7月から燃油サーチャージがなくなることが発表されました(^-^)//””パチパチ

 

 

ハワイ線を例にとれば2008年10月には片道最高額22,000円を記録していました。家族4人だとしたら・・サーチャージだけで往復176,000円!いやーびっくりです。

 

 

 

そもそもハワイまで行くのに1人あたりどれくらいの燃料を消費するのでしょう?

 

ざっと計算してみましょう。

 

飛行機はスタンダードなボーイング747?400型(ジャンボジェット)で計算しましよう。

 

034

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この飛行機の燃費ですが,1リットルあたり60m.です。たった60mですよ(笑

 

 

車がだいたい20?30km.ですから・・・かなりの燃費の悪さです。

 

ただし,よく考えると車は5人ぐらい,ワゴン車でも8人ぐらい運べればいいですが飛行機は300人以上運べます。国際線仕様のジャンボなら機材にもよりますが平均330人ぐらいですかね。

 

 

対人数の効率にするとまあまあでしょうか。

 

 

 

次に成田からホノルルまでの距離が3831マイル。1マイル約1.60934km.ですので6,165km.になります。

 

 

そうするとハワイまでこの飛行機が使用する燃料がわかります。

 

 

 

 

計算すると102,339リットル。

 

 

常に満席はありえないので,定員330人として平均60%の搭乗率だとすると198人。

 

 

102,339を198で割ると516.86。

 

 

ハワイまで1人あたり約516.9リットルも燃料を使うんですね?

 

 

 

実際は予備の燃料も積んでるでしょうし,貨物の量や重さによっても変わるでしょうから単純にはわかりませんが,少なくともこのぐらいは消費すると思っていいと思います。

 

 

もし単純に1リットル30円値上げしたら15,507円上乗せ。

 

まあ燃油サーチャージもまんざらボッタクリではないということでしょうか・・・

 

 

以前のブログでもご紹介しましたが航空機の燃料は「ケロシン」という灯油に近いものを使用してますので単純にガソリンの値段とは比較できませんが・・

 

 

燃油サーチャージの価格を決めるのは「シンガポールケロシン」と呼ばれる取引市場の価格です。ご参考までにどうぞ。

 

ちょっと計算するとケロシンってかなり安いのがわかりますよ。(笑

 

ガロンとかバーレルといった単位の計算は自分で調べて下さいね。

 

 

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

☆担当者もイラスト入り⇒『賃貸営業マンがおくる楽しいブログ』

☆賃貸経営コラム集 メールマガジン⇒『HIRO’S METHOD』

?賃貸営業部☆なお☆のしょーもない日記⇒『賃貸営業部☆なお☆のしょーもない日記』

☆HPリニューアルしました⇒『ヒロ・コーポレーション』

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

ゆけむり紀行4 (混浴の冷たい岩風呂)

  2009/04/08    温泉

甲府からローカル線に揺られること約1時間20分。山中のこじんまりした下部温泉駅に降り立ちました。

信州の隠し湯と呼ばれる湯は多々あれど,今回訪問した「下部温泉」は1200年以上の歴史がありたくさんの古文書にもその名が記されています。

俳人の高浜虚子,歌人の若山牧水も好んだ湯です

駅から下部川に沿って上流に歩くこと約15分。鄙びた温泉街が川に寄り添う様に現れました。

Dsc_0553 

目指すは下部温泉でも奥の方にある「古湯坊 源泉館」という湯宿です。こちらには「かくし湯岩風呂」と呼ばれる約15畳もの大岩盤から自然湧出している温泉があるからなのです。文豪の井伏鱒二も愛した宿だそうですよ。

もちろん源泉100%で掛け流し,源泉湯宿を守る会認定の湯です。

まず本館フロントでお金をお支払い。1000円と少々お高めの設定です。

目指す「かくし湯岩風呂」は本館手前に通り過ぎてきた別館にあり,入るとすぐに男女脱衣所入り口です。

Dsc_00001_2

いざ浴場に出ると・・女性の出口と合流。

そうです。混浴なんです(。-_-。)ポッ

女性はフロントで「混浴ですが大丈夫ですか?」と聞かれるようです。タオルを巻いての入浴も可ですし,フロントでタオルの貸し出しや販売もしているので安心して入れると思いますよ。

私が入浴した時も女性が数名入浴していましたが・・・みなさまご年配の方でした。

浴場に入るとすぐに洗い場と小さな岩風呂があります。下におりる階段がありその先が本命の源泉「かくし湯岩風呂」です。ちょっとした洞窟のような感じです。

まず小さな岩風呂に浸かってからいざ「かくし湯岩風呂」へ!

足を入れると・・・冷たい!

水風呂です(笑

それもそのはず,実は湧出温度が約30℃の「低温泉」なのです。30℃って・・・すこしぬるい水です。時間がたてばさらに冷えるし(^^ゞ

泉質はアルカリ性単純泉で無色透明。?が8.83ですから分類によれば「アルカリ性」ですね。

単純泉とは「25℃以上で温泉水1kg中に含有成分が1000?に満たないもの」です。

アルカリ性ですがヌルヌル感はほとんどありません。

最初は寒いですがそのうち慣れてきます。プールと同じです。(笑

注意書きには「温かい湯(小さい岩風呂)と源泉(大きな岩風呂)に交互に入るべし」と書いてありますのでその通りに。

1時間ぐらい交互に浸かってました。

ちなみにこちらの温泉は「切り傷」や「けが」「やけど」などに効果があるようです。また,源泉はミネラルウォーターとしても有名らしく多数の方がペットボトルで持ち帰っていました。

私も飲んでみましたが,たしかに癖のないおいしい水でした。

温泉は肌もスベスベになるようですので女性の方もぜひお試しを!

湯けむり紀行 3 北信の名湯

  2009/03/12    温泉

野駅からローカル線に揺られ約1時間。飯山という駅に降り立ちました。
この駅は数年後北陸新幹線の駅ができることが確定しており、ホームから見える山肌には新幹線のトンネルがすでに完成しています。
この駅からバスで40分行くとお目当ての野沢温泉に到着です。
今年は暖冬で雪も少ないです。
野沢温泉は言わずと知れた北信州の名湯で野沢菜でも有名ですね。
坂の多い路地には土産物屋と温泉宿が軒を連ね、昔ながらの温泉街が楽しめます。
野沢温泉には13もの外湯がありますが、今回はその中の2つ「大湯」と「河原湯」を堪能しました。
Dsc_0510
さてまず「大湯」に入浴。肝心のお湯ですが・・・体が冷えているもありますが熱い!
中には「ぬる湯」と「あつ湯」の湯船があります。「ぬる湯」でもかなりの熱さですが「あつ湯」は・・・体がしびれる熱さです(笑
それもそのはず「大湯」の源泉の温度は66.4度!
もちろん源泉かけ流しです。
PHは8.7の単純硫黄泉です。
以前のブログでご紹介したことを踏まえると・・42度以上なので「高温泉」のPH8.5以上なので「アルカリ性泉」となりますね。
では単純硫黄泉とは?
含有成分による分類のことなんですね。
今回は含有成分による分類も紹介しましょう。
温泉は特定の物質を規定量以上含んでいると以前ご紹介しました。
つまり温泉水には何か特定の物質が入っていてその成分の違いが「温泉の泉質」ということになります。
泉質表記も3つの種類がありまして昭和54年以前の温泉法改正前の食塩泉、重曹泉、含明礬・緑礬泉などの11種類に分ける旧泉質。
改正後の温泉水含有の化学成分イオンをそのまま表示して9種類に分ける新泉質。
さらに一般にわかりやすいように脱衣所なんかに張られている分析書などで記載されている掲示用新泉質というのもあります。
今回は掲示用新泉質の11種を紹介します
11の泉質とは
1,単純温泉
2,二酸化炭素泉
3,炭酸水素泉
4,塩化物泉
5,硫酸塩泉
6,含鉄泉
7,含アルミニウム泉
8,含銅ー鉄泉
9,硫黄泉
10,酸性泉
11,放射能泉
です。
今回話題の硫黄泉とは温泉水1Kg中に総硫黄2mg以上を含有するもので、硫化水素を含むか含まないかに大別されます。
ということで訪問の「大湯」は掲示用泉質では硫黄泉に分類され,旧泉質の表記では単純硫黄泉ということになります。
Dsc_0511
野沢温泉には外湯だけでなく洗濯用の洗濯湯があったり,麻釜と呼ばれる温泉湧出場ではおばあちゃんが野沢菜を洗っていたりと地元の人が温泉を使う姿がみれます。
私も「河原湯」に浸かっていると地元のおじいさんが話しかけてきてついつい長湯に・・
温泉が日常に密着しているっていいですね(^_-)-☆

飛行機の燃料

  2009/02/17    飛行機

最近は原油価格もようやく落ち着き燃料サーチャージなどの大幅引き下げが航空各社から発表されていますが、そもそもジェット機の燃料って何?
046
ガソリン?・・・ではないです。
「ジェット燃料」です。
ではジェット燃料とはどんな燃料なのでしょう?
発熱量が高く、燃焼性が良く、揮発性が高く、腐食性がない、凍結しにくく、貯蔵安定性がよく、熱安定が大きい燃料で 「ケロシン」系と「ワイドカット」系と呼ばれる2種類があります。
世界の航空会社で多く使われているのは「ケロシン」系の燃料(ジェットA1と呼ばれる)で簡単に言えば「高品質な灯油」のようなものです(笑
成分はまさに灯油。
もちろん市販の灯油より高品質のため酸化防止剤や氷結防止剤などの添加剤の量や不純物の精製の規格が厳しくなっています。
もう1つの「ワイドカット」系の燃料(ジェットB)はナフサと灯油を混合した、ガソリンに近いものです。
「ジェットA1」と「ジェットB」の差は比重の差で「ジェットA1」は引火点が38度なので事故があっても燃えにくいので安全性にすぐれているというところでしょうか。
参考までにガソリンの引火点は?40度以下ですのでいかに「ジェットA1」が燃えにくいかがわかります。
普通の状態ではなかなか引火しませんが,空気と混ざり霧状になると燃えやすくなるそうです。

かたや「ジェットB」は比重が軽く低温、高空でも着火しやすいので寒冷地を飛ぶ飛行機には向いていると言われています。

もちろんこれらは民間規格品で軍などで使用するものはもっと高品質高規格品です。
では,燃料サーチャージがどうやって決まるか?・・・も書こうと思ったのですが,今度気が向いたらUPします(笑

リベンジ

  2009/02/04    おでかけ

このあいだフラっとリベンジに行ってきました。

何のリベンジか?

以前のブログ(10月14日)で書いた薩埵峠に富士山を見に行ってきました。

前回は雲がかかって富士山が見えず涙をのみました。

富士山は他が天気が良くても雲がかかったり,降った雪が風で巻き上がって霞んでしまったりと気難しいので現地に行くまで不安でしたが
この日は見事快晴
まさに雲ひとつ無し。

峠には今回も由比から登りましたが興津から登ったほうが楽な感じがします。

道すがらは「みかん」の無人販売所も多数あり,のどかな感じです。

みかん畑のみかんも美味しそうに生ってます

前回よりもハイキングの人が多かったです。

どうやらどこぞの旅行会社のツアーのようで,おじさま,おばさまがたがいっぱい(笑

頂上に着くと・・

Dsc_

見事な風景。すがすがしい気分です。

目的は達成です。

今回は歌川広重の東海道五十三次の作品もUPしたので見比べて見てください

Dsc_jpg

そして,もう一つの楽しみ。

桜エビです。

由比へ戻る途中のお店で「桜えび掻き揚げ丼」を食しました。

Dsc__2

サクサクの掻き揚げは最高でした?(^o^)/

お土産はもちろん「みかん」(笑

甘くておいしかったですよ。(^_-)-☆

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

☆担当者もイラスト入り⇒『賃貸営業マンがおくる楽しいブログ』

☆賃貸経営コラム集 メールマガジン⇒『HIRO’S METHOD』

☆HPリニューアルしました⇒『ヒロ・コーポレーション』

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■